一応毎日更新が標語。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「私は好きよ、大好き、愛してる
『the』の部分が無駄に発音良いって言われました瑞希です。『ズィ』って言うもんね(笑
ソロルも初描きー。
楽園のおにゃのこ達は一通り描いてみたいな。サクリ妹の資料はどこですか…!?
とりあえずツインテールだって事は覚えてる。
●日記とか絵とか、
書こうとすると兄弟にパソ取られて待ってる間に寝落ち…。
今日の日記は2日分なので無駄に長いです。
●昨日つきのさん来たよー。
最近ピクシブとかでキッド祭が来てるので、キッドが恋しくなって脳内で世紀末の魔術師が再生され、
それからカウントダウンとか、ベイカー街とかが脳内再生され…
見たいなーって思い始めた所につきのさん来たから一緒に見てました。
ぐだーっと寝っ転がりながら。世紀末の魔術師→瞳の中の暗殺者→ベイカー街の亡霊の3本を流してました。
流石に一気に見ると疲れますが。
暑かったし余計にダベーっグダーってなった。
しかし昔のコナン映画は良い。
ところで警視庁恋物語はウハウハらしいですね。つきのさんから聞いて凄い2828しています。
キッドで思いだしたわけではないのだが。
キドラミいいよキドラミ。
キッドとドラミ。そこにシスコンのドラちゃんが加わると更にウマいですよねー。
久しぶりに波が来ました。
●昨日晩ご飯食べた後、
迷宮の十字路を見てる途中で寝落ちました。
誰がビデオとテレビ消してくれたんか知らんけども。自分が消したんか知らんけれども。
気が付いたら朝でした。やっちゃったー。
なので日記UPは朝です。
●そういや、『ネットが使えなくなる』って言ってましたが、
契約切れてるけど使えてるねぇ。ナイス空気読み。
6日にちょこっともしかしたら使えなくなるかもしれませんが…今のところ大丈夫ぽい。
●昨日は何の日5月4日。
ラムネの日。
大日本帝国海軍軍艦には、乗務員のリフレッシュメントの為にラムネ製造装置があったらしい。
…イタリアのジェラートと変わらねーじゃねーかとか思ったら負けですか?
●こっから今日の日記。
父が洗車しに行くっていうからついて行きました。
あの自動のヤツ。あれ車内から洗車してるの見るの好きなんですよ。一種のアトラクションみたいで。
昼はガスト行ってきました。
ガストは初めてだなー。いつもジョイフル民だったから。
初ガストは…GWで人が多かったのもあるんだろうけど、まー店内うるさいなっていうのが今日の第一印象でした。
いつも行ってるジョイフルが広いのもあるんだろうが、今日行ったガストは普通の店なんだけど狭くて声が反響しやすいんだろうな。
それプラス人も多かったし、少し頭痛くなりました。まぁ逆に自分の世界に引き籠もることもできるんだろうけど、料理ばっかり集中してたなー。ちょっと苦手かも。
その帰り、弟と妹に奢ると約束していた31に行ってきました。
今日まで31%オフだったのでー。昼食べに行った帰りに近所の店で車から降ろしてもらいました。
こっちも人多いなー。凄い行列だった。
しかし、一気に3人分(ダブル×3=6種類)を頼んで覚えられる店員さんすげぇ。覚え方のコツでもあるんだろうか。
●今日は何の日5月5日。
端午の節句ですよー。
その起源は、中国の楚だといわれてるらしいです。
失脚した楚王の側近屈原が河に身を投げた際、その痛いが魚に食べられないよう近隣の民が河にちまきを投げ入れたことが風習の始まり…っていう説があるらしい。
…ぐ、グロい。
中島敦さんの誕生日。山月記の作者さんですね。
曰く、彼の凄い所は1909年生まれなのに、
「『臆病な自尊心』と『尊大な羞恥心』で人生が上手くいかない」って、現代で言う厨二病の根っこを書いちゃう事だという。確かにな…。
「本気出せば上手くいくと思うけど、そうじゃなかった時が怖いからあえて本気ださない」
…耳が痛いなーあーっあーっ。←(耳押さえて声出してる)
PR
この記事にコメントする