一応毎日更新が標語。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●08年1月1日 午前2時 あけましておめでとうございます:ぎゃああああああああ停電んんんんんn!!!!!!!
紅白の感想とその後の日記原稿が飛んだ!!消えた!!!上書き保存してねぇ私のバカぁああああ!!!!!
なんという厄日…!?え、正月なのに早速厄日?ぽ、ポジティブに、ポジティブに考えよう此処は。今年1年の厄を始まってからわずか2時間の此処で落としたと思えば…っ!
カタカタとパソで打ってる最中にパツーン!………闇。ぎゃあああ私のパソ子ぉぉおおおお!!!
落ち着け、とりあえず落ち着け、テンション可笑しくなってワクワクなんてするな私不謹慎な!
…しかし電気がないとこんなに不便だったとはね……真っ暗で何にも見えないんだもの。
とりあえず携帯のライトで照らしながら1階へ。
父母と合流。
ブレーカーは落ちてない。
周りの家を確認。
数軒真っ暗……というか真夜中だし電気消してて当たり前なんだから実際消えてるのかよく判らないぞこれ!
お、おちつけ!ウチの向かいのお宅の木にはまだイルミネーションがあったはずだ!……取ってない限り光ってるはずだ!光ってないから停電だ!けど不安要素はある!
街頭!街頭消えてる!こりゃ停電だ、ここで私は確信した。しかし我が家の人間以外外に出てこないのはどういうワケだ?
父:「中国電力電話しよう」
電話帳を開いて探す。見付けた。懐中電灯だけでは見えない。車に乗り込み車内ライトで確認。電話。
電話終了。これから来てくれるらしい。
父:「電気がないってこんなに不便だとは…(笑」
電気がないからって車で電話帳開くとはね……電化だったら湯も沸かせないぞ。ほら我が家の持論!停電時はガスで良かった!
そして着火式のストーブがあって良かった!無かったら凍えてた!電気ストーブも使えないからもう!
業者さんを待ってる間、
ポットのお湯を出すのはボタン押してジャーっと出るタイプだからパカって蓋開けておたまでお湯をすくって急須にいれてお茶を啜り、(寒いから
光源を少しでも確保しようとロウソク2つに火をともす。これで光源は月とストーブとロウソクと懐中電灯と携帯。持ってて良かった携帯電話!文明の利器素敵!
お茶を飲んでると外から話し声。やっと誰か出てきたかな、と再び外に出る。
数人集まってるご様子。
ふと空を見上げると……すげーこんな夜空初めて見た。
雲もないし冬で空気が澄んでるし周りに光は無いしで星星星。こんな真冬夜中の2時にわざわざ外に出て星を見るなんて初めてで。
…北斗七星初めて見た…あんなにデカイものだったんですね……。すごい綺麗だった。そうか、停電は私にこれを見せるために起こったのか。ポジティブにポジティブに考えよう。
そんなこんなで電話から30分くらいで業者さんが来てくれまして。
…凄いね、よく考えてるよね、車の上にライトがあって、電柱の上の方照らしてからそこまで昇って作業するんですね。
で、ジャンパー等を着てくればいいのにそのままの格好で出るという半ば自殺行為の私は歯をガチガチさせながら作業をじーっと観察。だって滅多に見れないじゃん。
ヒューズらしきモノを交換してそのヒューズのケースというかカバーというか、それをパチンっと閉じた瞬間、おお、お向かいのツリーが点灯した!
そんなこんなで停電騒ぎは1時間弱で決着が付いたのでした。中国電力ありがとう。
しかし業者さんも真夜中、それも1月1日に出動とは…手当も相当出さないといけないんでしょうね、父曰く、「もしかすると普通の残業代の3倍くらい払うんじゃないかな」らしい。
ご、ご苦労様でした。ありがとう業者さん!あなたが神に見えましたありがとう!電気ありがとう!むしろ世界よありがとう!
忘れられない正月になりました(笑
テンション可笑しくて友へのメールは『あけおめメール』より『ぎゃあ停電メール』が先だったという…;;
すみませんお騒がせしました。
●改めまして、あけましておめでとうございます。今年1年も宜しくお願い致します。
子供達はシャンメリー、大人は白ワインで乾杯が恒例。
なんか知らんけど今年から私ワイン組として認識されてたらしい。ちょっと待て私まだ飲めない…!しゃ、シャンメリーが良いな…!
結局シャンメリーもワインも飲みました。
母さんがアルコール受け付けない体なので1口飲んだだけで残してたのでそれをー。
ワイングラス1杯で顔真っ赤になって頭痛くなる所を見ると、私も見事親に似たんですね。元々父さん似だから母さん程アルコール駄目でもないようで。しばらく動悸が収まらなかったけどね。
年賀状、あんまり届くと返すの大変だから少ない方が良いとは確かに思っていたけれども。
…実際2枚だけだとなんか寂しくなるわけで。うん、まぁしょうがないんだけどね、うん。
にゅーいやー駅伝。
私の応援の仕方。
「中国電力ありがとう頑張れ。」
正月深夜早々ありがとう中電。2位おめでとう中電。
お年玉。
父からのは3000円。
……あれ、去年と同じなのは良いんだけど、私去年の中頃から月の小遣い4000円にアップしたよね?反映されないのか、いや正月は家も出費激しいし1000円くらい良いけど。
●思い出せる限りで書こう……。
紅白始まる直前につるべさんがPG連呼してた。呼びにくいから(笑
昭仁さんのラジオでもつるべさん本当の呼び方確認してたしな。
晴一さん白い帽子だった。
晴一さん帽子好きなのか?
PGの『フィ』をここまで強調されて、ここまで名前を押されたのも初めてだよなぁ。
昭仁さんも歌い始め照れたのか笑ってた。可愛い。
がっくーん!謙信様ー!格好良いー!
しかし謙信様が『お館さま』って呼ばれるのにはなんか違和感が。いや、お館さまなんだろうけど。
あとなんか取り巻きの沢山の兵達がテンション高くて楽しかった。
紙吹雪が帽子に乗ってるのを必死で落とす晴一さん。しかし髪にはバッチリ付いたままだったりして可愛かったです。
その横の昭仁さんは払いもせずに男らしかったです。
最後全員集合の所、PGのおふたりは良い位置取ってましたねー。ど真ん中司会者の真後ろ。テレビに映る映る。
白組おめでとう。
けどまさかタワーが白くなるとは…あんなん東京○ワーじゃない…!(何
……もっと書いてたはずだけど思い出せない……くそ停電め……忘れないぞこの悲劇…ッ!
●紅白も終わって、妹弟と除夜の鐘聞いてカウントダウンして、私は父さん母さんに新年の挨拶(婆ちゃんは寝てるのでまた朝にする)をして、それからじゃ○ーずのアレを見てました。
夜食のカップラーメンを食らいながら。ちなみに麺を食った後は米を入れて汁まで完食した。太る(笑
そのあとパソやってるとあの悲劇がやってくるわけだね!笑い事だね!
●あー、トップ絵なんですが、
ある御方に送った年賀状です。数日おきに他の人のに変えるかも(笑
友等に送ったのもまたまとめてUPしたいと思います。
そういや去年の年賀状は拍手で1ヶ月公開しただけでUPしていなかったのでその際に一緒にUPしておきます(笑
●月が変わったのでー。
福山さんの群青の着うたをDLしました。この曲凄い好き。これCD出るのかなぁ…?なんか出ない気がするなぁ……。
PR
この記事にコメントする