一応毎日更新が標語。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●秋の夜長に創作について思い悩む私は青春送れてますかね。
勿論、他人様の作る物に感動しない訳じゃない。
むしろ自分に無い概念や表現方法、技術を見せられて、自分が作った物よりそっちが良いって思うのは当たり前にある事です。
それを前提としての話なんですが、やっぱり『完璧に!1から10まで!これが私の求めてた物!』っていうのはまぁ無いじゃないですか。
私の妄想が私の理想。
つまり私を隅から隅まで満足する物を作れるのは私だけ。
でもねえええ技術がねえええ伴ってないとどうしようもないよねええええ。
いやでも形にはしよう。
私に足りないのは描写と想像力と現実世界の資料だなー。
セリフだけリズムみたいにトントンと浮かぶんだもん。セリフだけで物語展開しちゃう。
骨組みに肉が上手いことつきません。
多分ギャグ小説育ちはこうなるんだろうなぁ。
他の人の文章読んでても気が付いたら描写読み飛ばしてセリフだけ追っちゃう事があります。
更に読むのが面倒くさくなると、一気にパラパラとページ飛ばして、その本の最後のオチだけ読んで満足しちゃうの。
そんな輩に創作する資格なんて無いよなーとたまに思います。
早く結論を求めちゃうのはギャグやバラエティ気質ですかね。
まぁでも先にセリフだけ読んで、後からじっくり描写部分も一緒に読み進めるっていうのは私に合ってるのかもしれません。
チキンなので文章読むのでもなかなか先に進めないんですよ。休み休みじゃないと読めない。
デュラも休み休み読んでいます。スレイヤーズみたいなギャグなら一気に読めるんですけどね。
陛下とか一つの地平線完成させるまでに何回発狂してるんだろうってたまに思います。
一次にしても、二次にしても、創作って力要りますよね。
私は発狂に至るまで全力注いだ事はないけれど。うん、怖くて。
怖いしそこまでする愛が私の中に在るのか疑問が沸いてね。
他の欲を何もかも投げ出して熱注げる何かが私には無いんだよなぁ。
●いやねー、実はねー、臨也君の夢小説がねー、
個人的にヒットするのがなかなか無いからねー、これはもう自分で書くしかないのではないかと。自給自足。
思い始めて何ヶ月?
7月頃に3話程書いて放置してたりします。短編じゃ嫌よー続き物が良いのよー。
臨也君もシブのカップリング物ならツボに入るの結構あるのになぁ。……単に私が文章に慣れてないだけか?
殺伐としたのは心に悪いのでそういう感じのは読む専門です。
私は基本的にのんびりとした雰囲気の中、キャラクターで遊ぶっていう感じのが一番居心地良いんです。
キャラクターに主人公が振り回されるような感じのストーリーに若干の抵抗があるのは、私がドMになりきれていないからか……。
いや、逆にM過ぎて登場人物に辛い思いさせたくないのか……。解った!ヘタレって言うんだねこういうの!
でもこの話には所々にシリアス入れたい……っていうか序盤臨也君主人公の事嫌いになるからね!設定上ね!
だからああああ和解した後が書きたくてええええ序盤が書き進められないジレンマああああ。
知ってる、こういうの、墓穴って言うんだよね。
シリアスなんて書いた事無いからドキドキだわ!
まぁ私の思い描くシリアスなんてどうせ似非なので気楽に行こう。
……誰に見せるわけでもないが、自分が読むモノだからこそしっかりと書きたい。
のに読み返したら内容が薄いいいいい泣きたいいいいい!!
私の、文章は、内容が、薄い!
知ってる!前から知ってた!だけど私書きたいから書く。
手を加えたいけど何処にどう加えたら良いのか判らない事が多くてうーん。想像力と語彙が足りないー。
色とか匂いとか音とか温度とか、伝える為には情景を細かく書かないと……しかしああうう……。
……私の書く主人公があまりにもそういうのに興味無さ過ぎた場合どうしたもんかね!
更に一人称が書きやすいから主人公の視点なんですけど!
ノリが良い余計な一言をポコポコ吐いてくれるのが楽しいね一人称!ああやっぱり私はギャグ気質!
……とりあえず、続きをザッとでも良いから書いて、後から少しずつ文字を与えて太らせよう。食べ頃はいつかな。
●私は歩くと周りに注意しなくて結構ガツガツぶつかる事が多いみたいです。
今日はドアノブに腕ぶつけました。
3日前にはトイレの入口の柱に膝強打してでかい青痣作りました。
……家の中だと緩むよね、気。
結構あっちこっちガンガンぶつかってる気がする。ぶつかってもあんまり気にしないのが駄目なのか……?
●久しぶりに地震がありました。
何ヶ月ぶりかな……?
この辺りは震度2だったのかな?1にしてはでかかったです。
まぁ久しぶりって言っても、例年はもっと少ないんですけど。
1年に1度あるか無いかだったと思います。
びっくりしたー。
●アニメ
**ダンタリアン最終回
OP無しか!淋しい。
え、最終回なのに作画少し残念ってどういう事だ。
ダリアンとラジエルが出会ったー。仲悪いおにゃのこの罵り合い可愛い。
お!銀の読姫と鍵守も来た!
おお、最後の読み上げはOPの歌詞じゃないか!
なんか新キャラ出てるなー。原作の方を読めば解るのかな?
EDがOPの曲で終わる!だよね!あのEDで終わるのは正直アレだものね。
ちょっと釈然としない終わり方だったけど、1クールじゃこんなもんだよね。
**輪ピンドラ
大勢亡くなったあの事件を起こしたのは晶ちゃん達のご両親。
え、あの事件にも『セイゾンセンリャクシマショウカ』ってポケベルで指令……ってポケベル懐かしいな。
何か地下鉄で撒いた訳じゃなくて爆発事件を起こしたのか。そうかこの世界じゃそういう設定か。
あの事件でモモカの遺体は見つからない……?帰ってきたのは日記帳だけ……?
っていう事はまだ生きてるってオチか……?あの不思議なお姉さんまさかモモカじゃあるまいな!?
タブキ君の指の傷はなんだ?
晶ちゃんやリンゴちゃんはピングドラムを失った?
闇ウサギが近付いている?
そういや序盤で黒いウサギが出てたな……あれか?
って思ってたらサネトシが二人の幼子連れてる。黒服に黒耳。この子等かー!
あ、やっぱり1話で何か抜かれたのは兄貴の方だったのか。
ニーハイ以外全裸ってエロいなー。綺麗な体ー。
女神様は言いました。
「だって罰は、一番理不尽じゃないとね」
だから陽毬が死ななきゃいけないっていうのか……っ。
陽鞠がまた死んで、サネトシが闇ウサギを連れてやってきました。
次回気になる……。
勿論、他人様の作る物に感動しない訳じゃない。
むしろ自分に無い概念や表現方法、技術を見せられて、自分が作った物よりそっちが良いって思うのは当たり前にある事です。
それを前提としての話なんですが、やっぱり『完璧に!1から10まで!これが私の求めてた物!』っていうのはまぁ無いじゃないですか。
私の妄想が私の理想。
つまり私を隅から隅まで満足する物を作れるのは私だけ。
でもねえええ技術がねえええ伴ってないとどうしようもないよねええええ。
いやでも形にはしよう。
私に足りないのは描写と想像力と現実世界の資料だなー。
セリフだけリズムみたいにトントンと浮かぶんだもん。セリフだけで物語展開しちゃう。
骨組みに肉が上手いことつきません。
多分ギャグ小説育ちはこうなるんだろうなぁ。
他の人の文章読んでても気が付いたら描写読み飛ばしてセリフだけ追っちゃう事があります。
更に読むのが面倒くさくなると、一気にパラパラとページ飛ばして、その本の最後のオチだけ読んで満足しちゃうの。
そんな輩に創作する資格なんて無いよなーとたまに思います。
早く結論を求めちゃうのはギャグやバラエティ気質ですかね。
まぁでも先にセリフだけ読んで、後からじっくり描写部分も一緒に読み進めるっていうのは私に合ってるのかもしれません。
チキンなので文章読むのでもなかなか先に進めないんですよ。休み休みじゃないと読めない。
デュラも休み休み読んでいます。スレイヤーズみたいなギャグなら一気に読めるんですけどね。
陛下とか一つの地平線完成させるまでに何回発狂してるんだろうってたまに思います。
一次にしても、二次にしても、創作って力要りますよね。
私は発狂に至るまで全力注いだ事はないけれど。うん、怖くて。
怖いしそこまでする愛が私の中に在るのか疑問が沸いてね。
他の欲を何もかも投げ出して熱注げる何かが私には無いんだよなぁ。
●いやねー、実はねー、臨也君の夢小説がねー、
個人的にヒットするのがなかなか無いからねー、これはもう自分で書くしかないのではないかと。自給自足。
思い始めて何ヶ月?
7月頃に3話程書いて放置してたりします。短編じゃ嫌よー続き物が良いのよー。
臨也君もシブのカップリング物ならツボに入るの結構あるのになぁ。……単に私が文章に慣れてないだけか?
殺伐としたのは心に悪いのでそういう感じのは読む専門です。
私は基本的にのんびりとした雰囲気の中、キャラクターで遊ぶっていう感じのが一番居心地良いんです。
キャラクターに主人公が振り回されるような感じのストーリーに若干の抵抗があるのは、私がドMになりきれていないからか……。
いや、逆にM過ぎて登場人物に辛い思いさせたくないのか……。解った!ヘタレって言うんだねこういうの!
でもこの話には所々にシリアス入れたい……っていうか序盤臨也君主人公の事嫌いになるからね!設定上ね!
だからああああ和解した後が書きたくてええええ序盤が書き進められないジレンマああああ。
知ってる、こういうの、墓穴って言うんだよね。
シリアスなんて書いた事無いからドキドキだわ!
まぁ私の思い描くシリアスなんてどうせ似非なので気楽に行こう。
……誰に見せるわけでもないが、自分が読むモノだからこそしっかりと書きたい。
のに読み返したら内容が薄いいいいい泣きたいいいいい!!
私の、文章は、内容が、薄い!
知ってる!前から知ってた!だけど私書きたいから書く。
手を加えたいけど何処にどう加えたら良いのか判らない事が多くてうーん。想像力と語彙が足りないー。
色とか匂いとか音とか温度とか、伝える為には情景を細かく書かないと……しかしああうう……。
……私の書く主人公があまりにもそういうのに興味無さ過ぎた場合どうしたもんかね!
更に一人称が書きやすいから主人公の視点なんですけど!
ノリが良い余計な一言をポコポコ吐いてくれるのが楽しいね一人称!ああやっぱり私はギャグ気質!
……とりあえず、続きをザッとでも良いから書いて、後から少しずつ文字を与えて太らせよう。食べ頃はいつかな。
●私は歩くと周りに注意しなくて結構ガツガツぶつかる事が多いみたいです。
今日はドアノブに腕ぶつけました。
3日前にはトイレの入口の柱に膝強打してでかい青痣作りました。
……家の中だと緩むよね、気。
結構あっちこっちガンガンぶつかってる気がする。ぶつかってもあんまり気にしないのが駄目なのか……?
●久しぶりに地震がありました。
何ヶ月ぶりかな……?
この辺りは震度2だったのかな?1にしてはでかかったです。
まぁ久しぶりって言っても、例年はもっと少ないんですけど。
1年に1度あるか無いかだったと思います。
びっくりしたー。
●アニメ
**ダンタリアン最終回
OP無しか!淋しい。
え、最終回なのに作画少し残念ってどういう事だ。
ダリアンとラジエルが出会ったー。仲悪いおにゃのこの罵り合い可愛い。
お!銀の読姫と鍵守も来た!
おお、最後の読み上げはOPの歌詞じゃないか!
なんか新キャラ出てるなー。原作の方を読めば解るのかな?
EDがOPの曲で終わる!だよね!あのEDで終わるのは正直アレだものね。
ちょっと釈然としない終わり方だったけど、1クールじゃこんなもんだよね。
**輪ピンドラ
大勢亡くなったあの事件を起こしたのは晶ちゃん達のご両親。
え、あの事件にも『セイゾンセンリャクシマショウカ』ってポケベルで指令……ってポケベル懐かしいな。
何か地下鉄で撒いた訳じゃなくて爆発事件を起こしたのか。そうかこの世界じゃそういう設定か。
あの事件でモモカの遺体は見つからない……?帰ってきたのは日記帳だけ……?
っていう事はまだ生きてるってオチか……?あの不思議なお姉さんまさかモモカじゃあるまいな!?
タブキ君の指の傷はなんだ?
晶ちゃんやリンゴちゃんはピングドラムを失った?
闇ウサギが近付いている?
そういや序盤で黒いウサギが出てたな……あれか?
って思ってたらサネトシが二人の幼子連れてる。黒服に黒耳。この子等かー!
あ、やっぱり1話で何か抜かれたのは兄貴の方だったのか。
ニーハイ以外全裸ってエロいなー。綺麗な体ー。
女神様は言いました。
「だって罰は、一番理不尽じゃないとね」
だから陽毬が死ななきゃいけないっていうのか……っ。
陽鞠がまた死んで、サネトシが闇ウサギを連れてやってきました。
次回気になる……。
PR
この記事にコメントする