忍者ブログ
一応毎日更新が標語。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●じーちゃん家行ってきました。
おっきいスイカ貰ってきたよー。今年もばーちゃんが作ってくれてた!今年は食べれないかなーとか思ってたけどやったー!

晩ご飯に父さんがビールを持ち出してきたので、一口だけ貰いました。
アルコール入ってるのも本当に一口だけなら顔も赤くならないみたいです。でもアルコールのぶわーっとした感じはやっぱり嫌だなー、拒否反応かもね。
ノンアルコールのオールフリーがやっぱり好きです。一口目が最高に美味い。あとは惰性ですね。

いとこの伯父さん伯母さんが来ました。
いやね、ちょっとお祝い事があるのでね。そのお話をしに。
みんなで世界水泳見てたけど、日本リレー惜しかったですねー4位かー……。



●私の部屋の窓にもすだれが付いたー!
今日は一日外に出ていたので、実感するのは明日からかな。
日差しが遮られると過ごしやすいよね。障子閉めて遮る事もできるけど風通らないからねー。



●つきのさんとaiさんとついったでメルコン観賞会の打ち合わせ中……
は、良いんだけど、土日に限ると結構駄目な日が私多くて驚いた。
いつ見られるかなー?



●ああ眠いけど寝ちゃダメだ今日はF1だ寝ちゃダメだ寝ちゃ、だめ、、だ、……ぉ、、………。


●神様のメモ帳。
ミン姉御が可愛かった回ですね。ギャグ回ー。
あーラーメン食べたい。



●ダンタリアンの書架。
このOP何語なんだろう?英語?ラテン語って言う人もいる。凄い綺麗だけど……。
Cras numquam scireってタイトルみたい。

今日の冒頭のダリアンがお姉さんに翻弄されてて可愛いです。いつもはヒューイを翻弄する方なので新鮮でした。
カミラの最後の服が新大陸、つまりアメリカの服なんだけど、金髪で髪短いからその服を着るとどーしてもにょたるぃあにしか見えない件。
そういえばこれ何処の国の話なんだろう?

と思ってウィキ先生訊ねてみました。
舞台は1919年〜1920年のイギリスのロンドン近郊。
ただし厳密にいえば正確な地名こそ出ないがイギリス各地、さらにはユトランドなど近隣の国が舞台になることもある。
また同作者のライトノベル作品『アスラクライン』のあとがきによれば「第一次世界大戦直後のイギリスっぽい世界」とある。

そうかイギリスだから頻繁に紅茶飲んでスコーンとか出てくるんだな。

………え、ヒューイって18、19歳くらいの設定だったの?嘘だもうちょっと行ってるってあの落ち着きは!
ちょっと若作りな三十路手前でも私納得するよあの優男!
一人称は「僕」だが、戦争中は「俺」と名乗っていた。連合国側のパイロットで撃墜王になっているとのこと。最終階級は少尉。
何この人格好良い。

うーんこれ角川のライトノベルなのか。今度1冊買ってみようかな。



●ちょっとシブで領拡レポ見てみたんですよ色々と。
陛下の髪の毛が、あれはローランの見間違いなんだろうと、私は勝手に思っていましたが、
みんなああいう風に描くんだもん、それじゃあれは本当なんでしょうね、もう陛下が一体何処へ行きたいのか……
その内女装しだすんじゃないのあの人!!それはそれで受け入れる覚悟はあるぞ!!
なんなのあのお姉さんちっくな髪型!ロン毛殆ど垂らして上部だけちょこっと結んだらそれ女の子!!くっそ可愛いな!!



●革命先生。
新潟のじゃなくて広島のですけど、
選択肢で『その人もう死んじゃってますよ』ってルーナに伝えたのは、
強い彼女なら真実を知っても大丈夫だって王様君が思ったのと、
『逢えると良いですね』の方選んだら「そうやって東京で王様君は殺されたんだ!」って似非さんに怒られたかららしいですね(笑

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/30)
フリーエリア


ブログ内検索
最新CM
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]