一応毎日更新が標語。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●ただいま岡山!
楽しかった道後ー!
行き帰り高速バスだったんですが、…つきのさん辛そうだったなぁ特に往路。
もうマジでこの人大丈夫だろうか私何もしれやれんよどうしよう下手して死なへんかなっていう状態だった。
帰りは根性で眠って比較的楽だったらしいけど…。
友達の1人がそんなこんなで辛そうだったーって迎えに来てくれた父さんと車の中で話したら、
まぁ前の方の席に座るとか外を眺めた方がいいっていうのは知ってるけど、ただぼーっと景色眺めるだけじゃやっぱり酔うらしい。
去りゆく建物ひとつひとつをガン見した方がいいらしい。バスガイドさんが「あちらをご覧下さい」とか言って案内してくれるとなんだかんだで酔わないらしい。
あと、ゆったりとした揺れだと酔うから、窓ガラスとかに頭くっつけてカタカタ振動で揺らした方がいいとか。
まぁ大体知っていたけど私の知識の再確認が出来たからよかった。
そんなこんなを教えてくれた父が、
「子供の頃バス乗る度に吐いてた人間がいうんだから間違いない。
本読んだりすると普段酔わん人でも酔う、あー下を向くのは最悪じゃな。
遠足とかってバスの中で歌うたわせるじゃろ、歌詞とか見てたらそりゃ酔うって!」
とか言うのが、っていうかそんなおちゃめな言い回しを私父様から初めて聞いたからちょっとキュンとした。
ウチの父さん、可愛いよ。←ファミコン
って道後旅行の話が父さんの話題でどうする!(汗
次からもうバスはやめようねつきのさん。
道後温泉の駅について…丁度坊っちゃん電車が撮影用?に連結してるとこだった…!
あれいいよなー可愛いよなー、マッチ箱のような汽車ー。
さて、温泉ですが、私温泉苦手…っていうかとある部類のコンプレックスと時期的な理由でガッツリ温泉堪能はできなかったんですが、
しまさんとつきのさんはガッツリコース、私とaiさんは足湯廻りをしてきました。
足湯すごいね!お湯に浸かった所真っ赤になるよゆでだこだよ!やっぱ足だけでも全身ぽかぽか。いいなぁ足湯。あんなの近所にあったら通いつめるのに。
あ、足湯廻りの前に道後温泉の天皇陛下…っていうか皇族専用だったお風呂とか部屋とか見学出来たので行ってきたんですが…そうかー今は皇族の方々道後に来てもホテルなのかー。なんか案内してくれた方のそこら辺の説明も「また来て下さったら良いのに」的なニュアンスが含まれていたような。でもそうか、もう天皇様特別視できないもんなー、人間宣言したし。あそこは皇室専用で造ったらしいからもう使えないんだろうなぁ。まぁだから私達が見学出来るんですが。
そこを見学した後につきのさん達が出る間足湯廻ってたんですが…あそこら辺ってホテル多いじゃないですか、どこのホテルだったか忘れたけど、…外で待機してて来たお客様案内して下さる男の人がどこのホテルにも居るんだけど、…あるホテルのがまさかのシルクハット。びびった。オールドイングランドだったか?なんかそんな名前のとこじゃなかっただろうか。超ときめいたよ…!
あ、そういえば知らないおばさまに飴持ってたらねだられました。ちゃんと対応できたと信じてる…!対人スキルは上がってないけど。
びっくりしたけど気さくな方って色んな意味で凄いなぁって思う。
…帰りのバスで、なーんか知った顔を見かけました。
ちょ、前の学校で同じクラスだった男子…!?…あーでも双子だから違う方かも。
顔そっくりそのままだったし岡山行きだったし多分本人(か双子の方)だったんだろうなぁ…つきのさんに教えられて超びびった。
あ、行きのバスの座席は普通に左右2列2列の4列だったんですが、帰りは下電だったので3列…!超ゆったりだった。快適だった…!
父さんにその事も話すと、今は座席ひとつひとつにカーテンがついてるのもあるらしい。いいなー寝顔誰にも見られんようにって事らしい。
父さんの受け売り話ばかりで申し訳ないんですが、曰く学生割引よりもなんか回数券?の方が300円くらい安かったらしい。
父さんって私が旅行行くーっていうと結構色んな事調べてるみたいだから…でも終わった後に言われても僕達切ないよ…!
帰りはみんなでマックで少しだべったんですが、
…マックのトレイにシート引いてあるじゃないですか。あれ小さく切ってみんな折り紙大会。
花やらうさぎやらなんやらかんやら。…何してるんだろう僕達っていう感じに途中なったけど。
でも楽しいんだからしかたない。途中みんな折る事に真剣に成りすぎて会話なかったりしたけどな!
そんなこんなな道後日帰り旅行。
お土産は坊っちゃん団子。伊予柑とかの飲む酢は試飲したけど旨かったなぁ。
ちょっと欲しかったんだけど、でも私の家族ああいうの絶対誰もすすんで飲まないなって思ったので断念。
飲む用に買った筈のりんご酢はその9割料理に使われるMoiraです。
でも楽しかったからいいんだ…!
●昨日の風呂で、
…人生2度目、湯船(注:昨日の話なので我が家)の縁で強打。痛かった。
1度目は幸のシャンプー時だった。
前回は胸、今回は腰。…右腰凹んでないよな…?
くびれは大歓迎だけど凹むのはのぅさんきゅうよ。押したらまだ痛いよ。
湯船で滑ると虚しくなるよね…。
意識せずとも「痛ぇ…」とかは言っちゃうもんですね。言ってますます「誰も聞いちゃいねーよ…!」と虚しくなるっていう。
●昨日の県民ショーでマスカットの缶詰紹介してて、
知ってる事が常識みたいな、しかもマスカットの正式名称『マスカット・オブ・アレキサンドリア』も知ってる事が常識みたいな事を言っていたけど。
岡山で生まれ育ってもうすぐ21年。
知らんかった私はどうしたら。
いや、後者の正式名称はなんとなく聴いた事はあったけど…。
知らんよーマスカットの缶詰なんてー。っていうか葡萄とかマスカットとか食わんもん私ー。皮の渋さが苦手です。食えるけど。
同じ名産なら桃派ですよー。ぴんくでぱんくでひっぷでほっぷな桃だろう!?が好きだよー。
…葡萄系のジュースは好きだけどね。渋くないから。
●あ、そういや眼鏡の鼻当て昨日直しました。
…いらん報告ですかそうですか。
サービスだって無料なのがいいね…!すみません違う店で買ったモノなのに。
あーあと某しま○らで服とかもろもろ買って貰いました。
…別に家で履く用の替えのジーパンは穴が空いててもいいんじゃないかとも思ったんだけど、せっかく「買いに行こう」て言ってくれたので。
ついでに黒の大きめなカチューシャと黒のバラなコサージュも買って貰いました。いや、200円と400円ならいいかなーって。一目惚れした。イベントの時なら付けていっても良いんじゃないかとか思ったんだけど、そういや最近イベント自体行ってないよ…!
楽しかった道後ー!
行き帰り高速バスだったんですが、…つきのさん辛そうだったなぁ特に往路。
もうマジでこの人大丈夫だろうか私何もしれやれんよどうしよう下手して死なへんかなっていう状態だった。
帰りは根性で眠って比較的楽だったらしいけど…。
友達の1人がそんなこんなで辛そうだったーって迎えに来てくれた父さんと車の中で話したら、
まぁ前の方の席に座るとか外を眺めた方がいいっていうのは知ってるけど、ただぼーっと景色眺めるだけじゃやっぱり酔うらしい。
去りゆく建物ひとつひとつをガン見した方がいいらしい。バスガイドさんが「あちらをご覧下さい」とか言って案内してくれるとなんだかんだで酔わないらしい。
あと、ゆったりとした揺れだと酔うから、窓ガラスとかに頭くっつけてカタカタ振動で揺らした方がいいとか。
まぁ大体知っていたけど私の知識の再確認が出来たからよかった。
そんなこんなを教えてくれた父が、
「子供の頃バス乗る度に吐いてた人間がいうんだから間違いない。
本読んだりすると普段酔わん人でも酔う、あー下を向くのは最悪じゃな。
遠足とかってバスの中で歌うたわせるじゃろ、歌詞とか見てたらそりゃ酔うって!」
とか言うのが、っていうかそんなおちゃめな言い回しを私父様から初めて聞いたからちょっとキュンとした。
ウチの父さん、可愛いよ。←ファミコン
って道後旅行の話が父さんの話題でどうする!(汗
次からもうバスはやめようねつきのさん。
道後温泉の駅について…丁度坊っちゃん電車が撮影用?に連結してるとこだった…!
あれいいよなー可愛いよなー、マッチ箱のような汽車ー。
さて、温泉ですが、私温泉苦手…っていうかとある部類のコンプレックスと時期的な理由でガッツリ温泉堪能はできなかったんですが、
しまさんとつきのさんはガッツリコース、私とaiさんは足湯廻りをしてきました。
足湯すごいね!お湯に浸かった所真っ赤になるよゆでだこだよ!やっぱ足だけでも全身ぽかぽか。いいなぁ足湯。あんなの近所にあったら通いつめるのに。
あ、足湯廻りの前に道後温泉の天皇陛下…っていうか皇族専用だったお風呂とか部屋とか見学出来たので行ってきたんですが…そうかー今は皇族の方々道後に来てもホテルなのかー。なんか案内してくれた方のそこら辺の説明も「また来て下さったら良いのに」的なニュアンスが含まれていたような。でもそうか、もう天皇様特別視できないもんなー、人間宣言したし。あそこは皇室専用で造ったらしいからもう使えないんだろうなぁ。まぁだから私達が見学出来るんですが。
そこを見学した後につきのさん達が出る間足湯廻ってたんですが…あそこら辺ってホテル多いじゃないですか、どこのホテルだったか忘れたけど、…外で待機してて来たお客様案内して下さる男の人がどこのホテルにも居るんだけど、…あるホテルのがまさかのシルクハット。びびった。オールドイングランドだったか?なんかそんな名前のとこじゃなかっただろうか。超ときめいたよ…!
あ、そういえば知らないおばさまに飴持ってたらねだられました。ちゃんと対応できたと信じてる…!対人スキルは上がってないけど。
びっくりしたけど気さくな方って色んな意味で凄いなぁって思う。
…帰りのバスで、なーんか知った顔を見かけました。
ちょ、前の学校で同じクラスだった男子…!?…あーでも双子だから違う方かも。
顔そっくりそのままだったし岡山行きだったし多分本人(か双子の方)だったんだろうなぁ…つきのさんに教えられて超びびった。
あ、行きのバスの座席は普通に左右2列2列の4列だったんですが、帰りは下電だったので3列…!超ゆったりだった。快適だった…!
父さんにその事も話すと、今は座席ひとつひとつにカーテンがついてるのもあるらしい。いいなー寝顔誰にも見られんようにって事らしい。
父さんの受け売り話ばかりで申し訳ないんですが、曰く学生割引よりもなんか回数券?の方が300円くらい安かったらしい。
父さんって私が旅行行くーっていうと結構色んな事調べてるみたいだから…でも終わった後に言われても僕達切ないよ…!
帰りはみんなでマックで少しだべったんですが、
…マックのトレイにシート引いてあるじゃないですか。あれ小さく切ってみんな折り紙大会。
花やらうさぎやらなんやらかんやら。…何してるんだろう僕達っていう感じに途中なったけど。
でも楽しいんだからしかたない。途中みんな折る事に真剣に成りすぎて会話なかったりしたけどな!
そんなこんなな道後日帰り旅行。
お土産は坊っちゃん団子。伊予柑とかの飲む酢は試飲したけど旨かったなぁ。
ちょっと欲しかったんだけど、でも私の家族ああいうの絶対誰もすすんで飲まないなって思ったので断念。
飲む用に買った筈のりんご酢はその9割料理に使われるMoiraです。
でも楽しかったからいいんだ…!
●昨日の風呂で、
…人生2度目、湯船(注:昨日の話なので我が家)の縁で強打。痛かった。
1度目は幸のシャンプー時だった。
前回は胸、今回は腰。…右腰凹んでないよな…?
くびれは大歓迎だけど凹むのはのぅさんきゅうよ。押したらまだ痛いよ。
湯船で滑ると虚しくなるよね…。
意識せずとも「痛ぇ…」とかは言っちゃうもんですね。言ってますます「誰も聞いちゃいねーよ…!」と虚しくなるっていう。
●昨日の県民ショーでマスカットの缶詰紹介してて、
知ってる事が常識みたいな、しかもマスカットの正式名称『マスカット・オブ・アレキサンドリア』も知ってる事が常識みたいな事を言っていたけど。
岡山で生まれ育ってもうすぐ21年。
知らんかった私はどうしたら。
いや、後者の正式名称はなんとなく聴いた事はあったけど…。
知らんよーマスカットの缶詰なんてー。っていうか葡萄とかマスカットとか食わんもん私ー。皮の渋さが苦手です。食えるけど。
同じ名産なら桃派ですよー。ぴんくでぱんくでひっぷでほっぷな桃だろう!?が好きだよー。
…葡萄系のジュースは好きだけどね。渋くないから。
●あ、そういや眼鏡の鼻当て昨日直しました。
…いらん報告ですかそうですか。
サービスだって無料なのがいいね…!すみません違う店で買ったモノなのに。
あーあと某しま○らで服とかもろもろ買って貰いました。
…別に家で履く用の替えのジーパンは穴が空いててもいいんじゃないかとも思ったんだけど、せっかく「買いに行こう」て言ってくれたので。
ついでに黒の大きめなカチューシャと黒のバラなコサージュも買って貰いました。いや、200円と400円ならいいかなーって。一目惚れした。イベントの時なら付けていっても良いんじゃないかとか思ったんだけど、そういや最近イベント自体行ってないよ…!
PR
この記事にコメントする