一応毎日更新が標語。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●あっぶねぇええええ
ファジアーノ試合明日だと思ってたあぶねぇええええ!!
しまさんから「今日集合6時ね」ってメール来た時も『今日』の部分を勝手に脳内変換で『明日』ってしてたあぶねえええええ!!
「明日の試合で~」ってうんたらかんたら母に相談してたら父さんに「試合今日でしょ?」ってつっこまれた。パパンありがとう…!
いやぁ日曜ばっかりだったからうっかりうっかり。気を付けよう…。
注意一秒後悔一生。怪我先に立たずだよね。←
今日は夕飯食う気もしなかったので直ぐに解散…すると思ったら大間違いだあああ!(何
いつもは「飯急がなきゃ座れなくなる!」ってスルーする出待ちに加わってみた。
サインしてくれるんですね。なんか手を振ってバス見送るの楽しかった。KYっぽい話をしていたら多分それは私。
それから帰りは自転車と原付押して色々話ながら帰ってきました。付き合ってくれてありがとう大好きだー!
何故か金髪の選手からドラコ思いだしてハリポタの話になったりして、
今度しまさんが家に来てくれた時にはハリポタ観賞会をやろうという話になりました。再来週って言ってたかな。
あとサンホラの大まかな設定とか話した。間違ってたらごめん。しかし解釈の自由が故、諸ローランは悩むのだ。
●今日だと気付いてそれから準備しても、ファジの試合に行くまで2時間弱余裕があったので、
ルルーシュ描きながらMoiraのCD引っぱり出してみた。
いや、携帯に入れてるからちょくちょく聞くんですけどね。ランダム再生だし、たまには通して聞いてみようと。
…普段イヤフォンで聞いてたから久しぶりにスピーカー(PS2で聞いてたからテレビスピーカーだけど)で聞いたら、…なんかドキがムネムネしちゃったよ。
聞こえ方違うからか、なんか普段ない盛り上がりに感じるー。
あとやっぱり繋ぎが凄いスムーズ。携帯でもランダム切れば順番通りには聞けるんだけど、1曲1曲の間がちょっと開いちゃうんだよね。
前後の音続いてるじゃないですかこれ。やっぱりCDはそのまま流れていくのが凄い気持ちいい。
●御用改めである!今日は何の日6月5日。
池田屋事件が起こった日らしいですよー。
尊皇攘夷派の長州藩が密談しててそこに新撰組が乗り込んだ日。
京の町に火をつけてその混乱に乗じて天皇陛下を拉致するっていうとんでもない陰謀を阻止したんだよね。
えーと、平助君が額切られたのは池田屋だったっけ?
沖田さんが倒れたのも此処だったっけ?
山南さんは参加してなかったんだっけ?
わーい全部幕末恋華からの知識だよ!
此処が新撰組の舞台とかで一番取り上げられるシーンですよね。
これで幕府からも認められるんだけど、その後は脱落者が相次いだりで徐々に崩壊していくんだよね…。
近藤さん達が夢を持って京に出てきて斬首されるまでって、確か5年くらいしかなかったんだっけ?
その翌年には戊辰戦争も終結…6年か。
結果的に池田屋事件が新撰組の頂点だったんだよなと考えると凄い切ないな…。
そういや隊員1に貸してた新撰組のDSゲーム返ってきました!
セーブ見てびっくりだよー。あんた1回もやってなかったんかい。
今は妹に貸しています。DS版は追加された小話が面白くて好きです。個人的には終盤の土方さんの話が印象に残ってるなー。可愛い人なあの人。
PR
この記事にコメントする